先日、こども園に通う姪二人(6歳と4歳)が私に指輪を見せびらかしに↓

話を聞くと歯医者さんで貰ったそうなのです。臼杵市街地のある歯科医院では、子どもたちに頑張って治療を受けてもらうために、毎回の治療後にプレゼントかあるのだそう。姪たちはこれにドはまりしてしまい、もう何個もこのプリンセス指輪シリーズを集めているのです。「虫歯治療は嫌だけど、指輪は欲しい」という難しい選択を迫られている4歳と6歳。
一方、「治療費が高そうだな」と思い彼女たちの母Sに聞いてみると、なんとタダだと言うのです!その他にもなんだか子育てにかかる費用が無料になったり、支援サービスがあったりと、臼杵市は子育て世代にとっての魅力があるようなので、ちょっと深堀りしてみようと思います。
臼杵市の子育て支援拠点「ちあぽーと」
今回、臼杵の子育て支援の取材で訪れた、臼杵市子ども・子育て総合支援センターの「ちあぽーと」↓

子どもがいない私にはまったくお初の言葉でしたが、「ネウボラ」(相談の場、という意味)という子育て支援システムが、その語源の国、フィンランドにあります。妊娠期から就学前まで、親子の健康を見守っていくシステムなのだそうですが、臼杵市はこれを参考に子育て支援を展開しています。
本場と違う点は「妊娠期から18歳まで」と、そのサポート期間が長いこと。18歳までの子育て期間中に出てきた相談事を、このちあぽーとで一括して行うことができるのは確かに効率が良いと言えます。
例えば子どもの発達や発育が気になった時や、保育園やこども園に入園させたいなぁと思った時に気軽に相談をすることができるのです。ちあぽーとだけで解決できない問題に関しては、適切な機関なども紹介してくれます。「どこに相談していいかよく分からない」ということに関して、このような相談場所があることは市民にとって頼もしい限りです。
かなり充実!「ちあぽーと」の施設内部
では、ちあぽーとの内部を少しご紹介していきましょう。

ちあぽーとに入ると、広々としたエリアがお出迎え。ここには受付と共に子どもが安心して遊べる遊具類がたくさんあります。
また、市役所の「子ども子育て課」の事務所があり、ここでは
★妊娠の届け出
★子ども医療費関係
★保育所・認定こども園・幼稚園入園関係
★児童手当
★児童扶養手当
★おおいた子育てほっとクーポン
などの行政続きを行うことができます。
赤ちゃんを遊ばせる部屋もあるし

お手洗い(下の写真)や授乳室も完備

遊んだ後のお弁当も同じフロアで

子どもと遊びながら子育てに関連するイベント情報などもゲット

よく見るとこんな蚤の市の紹介も

子供服はすぐ着られなくなるし、こういう蚤の市はかなり実用的です。
また、当然ながら子育て相談は個室で行い、プライベートがきちんと守られます。
こちらは3つある相談室の一つ↓

ちあぽーとでは保健師、看護師、保育士、臨床心理士などの専門職員もいます。また、ひとり親家庭を対象とした母子・父子自立支援員(ひとり親の自立・求職活動などのサポート)や、家庭児童相談員(例えば子どもの不登校や反抗期の悩みなどにおける支援で、小学生~18歳が対象)も配置しているので、子育てで疑問に思ったこと、不安に思ったことなどがあれば早めに相談に訪れるのをおすすめします。
分かりやすい子育て支援の数々
よその市町村のことはよく分かりませんが、臼杵市では子育てに関して経済的に支援してもらえる制度がたくさんあります。主に以下のメニューが支援として大きなものだと思います;
★医療費の助成
・就学前の子供は入院、通院、薬が全て無料
・小・中学生は通院は一医療機関につき4回までが500円/回。5回目以降は無料。入院も無料
★保育料の負担軽減
・3歳以上は無料
・3歳未満は第2子以降無料
★病児保育事業・・市内の小児科医院で実施。給食・おやつ費込みで1日1500円(2日目以降1000円)
その他にもたくさんの支援メニューがありちょっと驚いたほどです。例えば、上記の病児保育をしてくれる病院などは、以前私が住んでいた埼玉県の町にはありませんでした。共働きの場合、子供が病気になると片親が仕事を休まなければいけなかったのです。要は人口が多すぎて、病児保育ができるほど余裕のある病院が無かったのだと思います。
保育施設にしても埼玉県では「待機」がかなりありました。隣町の所沢市では、待機になった家のお母さんたちが泣きながら記者会見で現状を訴えるという、臼杵では考えられないような切迫した環境だったのです。
多くの支援を受けながら安心できる子育て環境を求めている子連れ移住の方には、臼杵市のちあぽーとをぜひ一度訪れていただきたいと思います。子育て環境が安全・安心なところだと確信が持てれば、あとはご自身の夢や希望を追った移住活動に邁進できるはずです。
【ちあぽーとの基本情報】 住所:臼杵市大字臼杵72番地50
電話:0972-86-2716(臼杵市子ども子育て課)
利用時間:平日8:30-18:00、第2・4土曜日9:30-17:00
ウェブサイト:臼杵市役所「子育て」のページ
Comments