top of page
検索


八町大路火災からの復興 その5「他市の状況から学んでみる(前編)」
9月に訪れた小倉の旦過市場。2022年の2度にわたる大火災からどのように歩んでいるのか?臼杵の八町大路火災の復興でも役立つことが無いのか、見学に行ってきました。
2 日前読了時間: 4分


ウスキボウルとANA機内食の夕べ
9/12に行われた「ウスキボウル旬入り宣言パーティーwith ANA」の様子をレポート。臼杵に居ながら美味しいお酒と共に上空での味も堪能した秀逸イベントです。
9月24日読了時間: 5分


臼杵石仏公園で開催の「ひゃくすた」とその周辺、行ってみたいこのお店!
臼杵ファーマーズマーケット「ひゃくすた」や近所にできたパン屋さんなど、「午前がおすすめ」な石仏周辺をご紹介します。
9月9日読了時間: 7分


「これが欲しい!」臼杵港新フェリーターミナル
オープンからおよそ半年。やっと訪れることができた臼杵港新フェリーターミナルの現状をリポート。
8月27日読了時間: 6分


八町大路火災からの復興 その4「さんぽみちbeer & wine」
八町大路火災からの復興を目指す店主の皆さんを取材した定期記事。今回は美味しい料理が目白押しの「さんぽみちbeer&wine」さんのレポートです。
8月13日読了時間: 5分


臼杵祇園祭と幕洗い2025
2025年の臼杵祇園祭。当番町の掛町の幕洗いに参加して知った・感じたいろいろなことをレポートします。
7月23日読了時間: 7分


臼杵市の「夜市」がやっぱり凄い
いつ来ても感動してしまう臼杵の夏の風物詩「夜市」。昭和生まれには堪らないノスタルジックな風景が広がります。その懐かしさを思い起こさせる要因をフカボリレポート!
7月9日読了時間: 5分


泊まって楽しむ臼杵!「うすきとりっぷ・泊」
臼杵市初の宿泊ガイドマップ「うすきとりっぷ・泊」が完成しました!泊まって楽しい臼杵の必須ツールを制作者の目線で解説します!
6月25日読了時間: 5分


「臼杵ミワリィクラブ」と臼杵城クエストイベント「亀城探検記」
2025年3月に国指定の史跡となった臼杵城址!これを記念して、かの臼杵妖怪団体「臼杵ミワリィクラブ」がクエストイベントを開催しました。「亀城探検記」の参加レポートです。
6月11日読了時間: 7分


八町大路火災からの復活 その3「松田玉香園茶舗」
八町大路火災から復興するお店をレポート。お店とオーナーの歴史や個性など、市民も知らなかったいろんなことを取材しました。今回は臼杵市の『黄色い人』、「松田玉香園茶舗」の徳丸さん。
5月28日読了時間: 5分


臼杵城の歴史に没入!ゴールデンウィークイベントに参加する
忙しかったGWの中で参加した臼杵市のイベントをレポート!今月からは臼杵はイベント目白押しです!
5月14日読了時間: 6分


八町大路火災からの復興 その2「メガネの豊福」
2024年11月の八町大路火災で全焼した「メガネの豊福」と店主・山中健一さんの現在と今後の展望をレポートします。
4月23日読了時間: 6分


臼杵市の個性豊かな宿泊施設を訪ねる~「御宿料亭 春光園」
ゴールデンウィーク前後に臼杵市観光協会から発行される(であろう)「うすきとりっぷ・泊」。取材をすると臼杵市のお宿の特徴ある個性がたっぷり!今回は番外編で特に凄かったお宿をご紹介。臼杵で財宝がみつかるかも!?
4月9日読了時間: 6分


八町大路火災からの復興 その1「京染のふじわら」
八町大路火災から復興するお店や人々の歴史と今後の展望をご紹介。現在の活動から未来の再建に向けて、八町大路にその姿を見に行こう!
3月26日読了時間: 6分


大火災後初の幟市と八町大路
大火災後初の開催となった臼杵八町大路の幟市。どんなお店があるのかレポートします。
3月12日読了時間: 5分


佐志生で満喫!臼杵の海
臼杵市の佐志生地区は海岸沿いの素敵な漁師町。海に関するいろいろなスポットがあるのです!今回はそんな佐志生のレポートです。
2月26日読了時間: 5分


今年こそ水行から見学!法音寺の節分大祈祷会
臼杵市の節分と言ったら法音寺の節分大祈祷会!昨年は数々のスケジュールを逃しましたが、今年は何とかすべてのイベントを満喫。その様子をレポートします。
2月12日読了時間: 4分


臼杵市で民泊を止め、旅館業営業許可申請をする
今年初回のブログは、この年始いかに私が店舗移転(わずか30メートルですが)に伴う引っ越しでボロボロになったかという記事でしたが、辛い中でも希望はありました。 それが新店舗でのゲストハウスの運営です。 これまでの物件では民泊をしていたのですが、隙間風とNO断熱材という大敵があ...
1月29日読了時間: 5分


7年目の大チャレンジで店舗を移転する
移住7年目の大チャレンジを敢行したケレシュのお店。51歳の腰がガタガタになった年末年始の移転レポート。
1月15日読了時間: 6分


APU(立命館アジア太平洋大学)での講演と臼杵の観光ガイドマップ
夢と希望をもって移住生活7年目を迎えたい!あれも、これもチャレンジの予感がする2025年に向けて、今年最後の移住ブログです。
2024年12月25日読了時間: 5分
bottom of page