八町大路火災からの復興 その4「さんぽみちbeer & wine」
- 藤谷 愛
- 7 日前
- 読了時間: 5分
この春から八町大路火災で被災された商店を取材させていただいており、お店の歴史や今後の活動などについて記事にしています。
今回は私も日ごろからお世話になっている「さんぽみち beer & wine」について。
制作している臼杵の観光ガイドマップ「わたしのうすきとりっぷ」でも何度か取材させていただいているのですが、お店で提供するメニュー紹介とは別の観点で取材させていただくのは初。じっくりお話をお伺いさせていただきました。

転職の中で出会った「食の楽しみ」
唐人町にある「さんぽみちbeer&wine」の店主である吉田一美さんはこのお店を2018年にオープンしました。
オープン当初から「女性一人でも飲みと食事が楽しめる店」をコンセプトにしていて、食感を大切にしたメニューや、ハーブ類を上手に使った味付けなど女性好みのお料理が多数。「今度はあれを試しに行こう」という気になってしまうのです。

メニューなど研究熱心な吉田さんですが、独立開業するまでには短大卒業後、造船会社勤務→カナダに留学→肉の卸会社勤務→給食関係で勤務と、何度か転職を経験されています。その中でキーとなったのがカナダ留学だったそうで、カナダのカフェやバルで出会った料理やその提供の仕方に刺激を受けたそうです。
若い時の海外での出会いというのは、それが何であってもかなり刺激的なものです。食に関しても同様で「こんなの食べたことない!」「こんな調味料があるんだ!」「これ、食べられたんだ!?」などなど人生をひっくり返すような出会いが必ずといっていいほどあるのです。
吉田さんもそんな出会いを経て、転職しながら起業を目指し「こういうお店を作りたい」「こういう料理を提供したい」と試行錯誤。2018年に「さんぽみちbeer&wine」を唐人町にオープンしたのです。

次々芽生える新たなチャレンジ
吉田さん曰く、
「唐人町で開業した当初、全てをワンオペで回していたため、結構とんでもないことになりました」。
私も2019年の移住当時、実家のレストランが近所だったこともあり吉田さんとは挨拶などもしていましたが「大丈夫ですか!?」というくらい疲れていたご様子だったのをうっすら覚えています(←私もワンオペで2019年の開業当初はヘトヘト)。
余談ですが、臼杵の方々の新しいもの好きパワーは半端ないです。今後臼杵で開業する人はオープン6か月間の忙しさは想定されておいた方が良いかと思います。

話は戻り、吉田さんもそんな忙しさを経験し、メニューの取捨選択やスタッフの増員、シフトの検討などいろいろなことを学んでいったことだと思います。そうこうして少し余裕が出てくれば、新たな夢がまた広がり始めるのも自然なことで、吉田さんは八町大路での2店舗目開業へ向けて動きだしたのです。
一瞬にして灰燼に帰す
新店舗「うすき茶屋」は商店街の丁度真ん中あたりの位置で、観光拠点としては言うことなしの立地。吉田さんはここで中古物件を改装し、1階は飲食と雑貨販売(2024年3/15オープン)、2階はゲストハウス(2024年12月開業)という複合施設を作り上げていました。1階は市民も普段使いできる気楽な飲食店ということで、うどんメニューがたくさんありました。
「竹宵の時に来たゲストは2階から般若姫行列が観られるんですよ。素敵じゃないですか?」
という吉田さんの言葉に、私の脳裏にもその様子が浮かんできます。本当に臼杵を代表する素敵な宿泊施設になっていたのだと思います。
でも、その夢は開業直前にして八町大路火災にあい、灰燼に帰してしまいました。
耐えながらも持続する料理熱
宿泊施設の許可申請の大変さ、ハンドメイド雑貨の作家さんとのコミュニケーション、経済的損失などのことを考えると、この火災で吉田さんが受けたダメージの大きさは想像を絶するものだったと思います。
「今は新しいことに取り組むというよりは、この唐人町のお店をしっかり稼働させたい」
とおっしゃっていた吉田さん。私も吉田さんとはほぼ同年代で、女性が起業することにいつも共感を覚えているので、女子会の一次会は応援の意味も込めてさんぽみちさんで美味しく食事させていただいています。吉田さんのおっしゃる通り、このお店がきちんと稼働して時が来れば、また吉田さんのチャレンジ精神がザワザワしてくると思うのです。
それまでは私も微力ながら応援させていただきたいと思っています。

しかし、こんな耐える時期でも吉田さんの料理熱に陰りが見えることはありません。
このブログ記事の取材と同時に、別件でお料理の取材もさせていただいたのですが、その際にいただいた「せいろ蒸し玄米パン」が驚愕の美味しさでした!すでに焼きあがっているパンをせいろ蒸しにするなんて考えてもみませんでした。

「全てのパンがせいろで蒸されるとこんなに美味しくなるのか!?」
というくらい心奪われ、自宅用にせいろを購入しようと本気で検討しています。
八町大路の店舗で提供していたうどんメニューもありますし、新メニューも続々登場しています。ぜひ皆さんも吉田さんのお料理を目指して「さんぽみち beer & wine」を訪れてみてください。それがまた吉田さんの新チャレンジに繋がることを楽しみに、私もコンスタントに飲み会利用させていただきたいと思っています。
<さんぽみち beer & wine>
住所:臼杵市大字臼杵677-6
営業時間:13:00-16:00、18:00-23:00
定休日:月曜
インスタ:さんぽみちbeer&wine